OpenFlowネットワーク構築サービス

OpenFlowをベースにした次世代ネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ」
複雑化したLAN環境の「シンプル化」「仮想化」「可視化」を実現します

お問い合わせはコチラ

OpenFlowネットワーク構築サービス

サーバ仮想化やクラウドの登場によって、ネットワークも柔軟で迅速な構成変更が求められるようになってきました。こうしたネットワークへの要求に応えるのがソフトウェアによってネットークの構成を行うSDN(Software –Defined Networking)という概念。
OpenFlowはSDNを実現するプロトコルのひとつです。このOpenFlowをベースに、NECが独自に開発したアーキテクチャが「ProgrammableFlow」。これを実装した次世代ネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ」は、部門ごとに構築し、複雑化したネットワーク環境を統一し、ネットワークの「シンプル化」「仮想化」「可視化」を実現。コストを抑えながら、安心の運用管理を可能にします。

私たちのサービスが選ばれる理由

  • 1NECの「UNIVERGE PFシリーズ」が、ネットワークの統合、
    シンプル化を実現
  • 2柔軟なシステム構成を可能にしたOpenFlowをベースにした
    独自のアーキテクチャを実装
こんな課題を抱えていませんか?
・部門ごとにネットワークを構築し、複雑化している
・管理の複雑化により、管理における人的コストがかかる
・ネットワークを統合したいが、部門ごとのネットワークも必要
・さまざまな場所で活躍する機器が、うまく動作しないときがある
・ネットワーク構成が複雑なため、障害発生時、原因究明や復旧に時間がかかる
私たちが解決します!
SDN(Software –Defined Networking)を実現する標準として注目されるOpenFlowをベースにした次世代ネットワーク製品 「UNIVERGE PFシリーズ」。異なるポリシーで構築されて複雑になり、手の付けられなくなってしまったネットワークを、シンプルで安全性の高いネットワークに進化させます。

サービスイメージ

ネットワーク統合によるシンプル化

NECが独自に開発したアーキテクチャ「ProgrammableFlow」は、これまで1台のネットワーク機器に集約されていた「通信経路制御機能」と「パケット転送機能」を完全に分離。ネットワークを統合制御するProgrammableFlowコントローラが、パケット転送に特化したProgrammableFlowスイッチを集中管理し、通信を制御します。

業務システムの安定性向上

万が一、障害が発生したときには、早期自動復旧により、ネットワークの安定性強化を実現します。

ネットワークの運用性向上

ネットワークの物理・論理構成、トラフィックをGUIで視覚的に確認できるため、ネットワークの統合管理が容易に行えます。また、ネットワークの集中管理により、運用管理や設定変更に関わる負荷を軽減し、人的コストを低減します。

OpenFlowネットワーク構築サービスのサービスイメージ。ネットワーク全体を1代の仮想的なスイッチのように管理可能になります。

導入後のお客さまの声

  • 統一されたネットワークに、部門ごとの仮想ネットワークを構築したことで、ネットワークの追加、変更がラクになりました。
  • ネットワークが複雑だったときと比べメンテナンスが容易になり、人的コストを低減できました。

関連サービス

NECフィールディングとは

NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するICTシステムの設計・構築からその後のICTシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!ICT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客さまと一緒に構築していきます。
全国47都道府県にサービス拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ICTシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。

×

Copyright © NEC Fielding, Ltd, 2023. All rights reserved.