ICTシステムの設計・運用・構築 TOP
- >
私たちのサービス
- >
セキュリティ対策サービス
- >
- beat/active サービス
多層防御による強固なセキュリティシステムをオールインワンで手軽に提供。さらにアウトソーシングによるネットワーク運用の負荷を軽減。オフィスの外でも高いセキュリティを発揮する仕組みの構築や拠点間を安全につなぐVPNの構築も対応します。テレワーク時のセキュリティ対策やBCP(事業継続計画)対策にも有効です。
-
beat/active サービスが選ばれる理由
-
- 1ご相談から設置までスムーズに対応し、
お客さまの業務に支障をきたすことはありません - 2初期導入時の設置作業から保守メンテナンスまで、
全国に広がる最寄りのサービス拠点からサポートを提供
- 1ご相談から設置までスムーズに対応し、
- こんな課題を抱えていませんか?
- ・セキュリティ対策といっても何をすればいいかわからない
- ・セキュリティ対策をアウトソーシングしてBCP(事業継続計画)にも備えたい
- ・専任の技術者がいないのでネットワークのセキュリティ対策の運用面で不安がある
- ・ネットワークの構築、運用、管理の手間やコストを低減したい
- ・テレワークを導入したいが、セキュリティに不安がある
- beat/activeサービスが解決します!
- ファイアウォール、アンチウイルス、不正な通信対策(IPS)、迷惑メール判定など、複数のソリューションを多層的に組み合わせて強固なセキュリティを実現します。
24時間365日の監視体制など、運用管理に必要なサービスもパッケージ化し、運用の手間も解消。自宅からでもオフィスと同じ環境で仕事ができるので、テレワークにも最適です。
beat/active サービスのイメージ
基本サービス
- ■beat-noc(Network Operation Center)
- ・ソフトウェアアップデート
- ・リモート監視/メンテナンス
- ・契約情報の管理
- ■beat-box(お客さま先に設置するアプライアンスサーバ)
- ・ウイルス・スパイウェア対策
(POP3、SMTP【Submissionも対象】、HTTP、FTP) - ・IPS(侵入防止システム)/通信アプリケーション利用制限
- ・迷惑メール判定機能
- ・ファイアウォール
- ・自己監視とbeat-nocへの通知
- ■コンタクトセンター(お客さま問い合わせ/保守受付)
- ・ヘルプデスク(利用方法の問い合わせ)
- ・障害切り分けと障害時の修理手配
- ■オンサイト保守
- ・全国展開のサービス網によるオンサイト保守
オプションサービス
- ■beat/active box多重化サービス
- ■beat/active box追加サービス
- ■beat/active VPN接続サービス
- ■beat/active branch-lite接続追加サービス
- ■beat/active 利用者追加サービス
- ■beat コンテンツフィルターサービス
- ■beat リモートアクセスサービス
導入後のお客さまの声
- 会社に必要なセキュリティ対策をアウトソーシングでき、BCP(事業継続計画)の面でも安心です。
- モバイルデバイスから社内のネットワークにアクセス可能でテレワークにも便利です。
ニューノーマルコラム
-
- リモートワークとは?メリットや導入時のポイント
- 新型コロナウイルスの感染が拡大したことで、多くの企業がリモートワークを行うようになっています。そこで今回は、これからリモートワークを始めたいという方に向けて、導入時のポイントや導入後のメリットなどを紹介します。
続きはこちら
-
- テレワーク環境とセキュリティ対策
- 「離れたところ」を意味している「tele」に、「働く」という意味の単語である「work」を組み合わせたテレワーク。ただ単に、オフィスとは離れた場所で働くという意味だけではなく、パソコンやインターネットなどのICT(Information and Communication Technology/情報通信技術)を活用することが定義されているため、導入する場合はセキュリティ対策も整える必要があります。
続きはこちら
-
- オンライン商談のメリットと注意点
- withコロナの状況により、ビジネスの形態が様変わりしました。密集を避け、可能な限りテレワークによる業務が推奨されています。 これは商談も例外ではありません。直接会っての商談ではなく、ニューノーマル時代では商談もオンライン(ビデオ会議)で行うのがスタンダードとなりつつあります。
続きはこちら
-
- 企業が考えるべき過ごしやすいテレワーク部屋の作り方
- 働き方改革に加え、コロナ禍によりテレワークの普及が進みました。しかし、急激な普及速度により準備が十分にできなかったという声も聞かれます。テレワーク環境での業務効率向上のためには、自宅内の作業環境を整えることが必要です。
続きはこちら
-
- テレワークに必要なもの6選
- 働き方改革に加え、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、否応なしにテレワークを開始した企業も少なくないでしょう。最低限、PCとインターネット環境があればテレワークを始めることはできます。しかし、快適で効率的な環境を作るためには、他にも必要なアイテムがあります。
続きはこちら
-
- テレワーク導入の課題と解決策
- ここ数年で、多くの企業でテレワークが行われるようになりました。しかし、テレワークの導入には課題も存在することから中止する企業も増えています。今回はテレワーク導入の課題と、その課題への解決策を解説していきます。
続きはこちら
-
- テレワークで生産性をあげるポイント
- 働き方改革の一環や新型コロナウイルスの感染拡大に対する対策として、テレワークを導入する企業は増えています。しかしその中にはテレワーク導入で生産性が下がっている企業も存在します。ここでは、テレワークで生産性が下がる原因とその解決策を紹介していきます。
続きはこちら
-
- 新型コロナウイルスに対する企業対応とは
- 2020年2月から続く新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、企業における働き方も対応していかなければなりません。新型コロナウイルスに対して企業はどのような対応をしていけばいいのでしょうか。ここではその具体的な方法を紹介していきます。
続きはこちら
関連サービス
- EDR Quick Support
- 未知のマルウェアの迅速な検知と事後対応を実現。
EDRの運用をセキュリティの専門家が代行します。
- NECフィールディングのセキュリティ紹介
- セキュリティ対策について企業のあるべき姿を紹介し、どんな対策を行う必要があるのか弊社製品・サービスを交えてご紹介します。
- 標的型攻撃メール対応訓練サービス
- メールを偽装した標的型攻撃メールを送り、だましの手口を実体験。
添付メールによるマルウェア感染の危険性を伝え、社員のセキュリティ意識を向上。
- 情報セキュリティ研修サービス
- 情報漏えい、サイバー犯罪に対する知識と気づきを提供。
お客さまに合った研修テキストによる情報セキュリティ研修を実施。
- 情報セキュリティポリシー策定支援サービス
- 綿密なヒアリングを行い、セキュリティリスクを分析。
お客さまに最適な情報セキュリティポリシーを策定します。
- 情報セキュリティ内部監査支援サービス
- 情報セキュリティポリシーは実行されているのか?
客観的かつ専門家の立場から情報セキュリティ内部監査をサポート。
- サイバー攻撃対策システム運用サービス
- すべての企業がサイバー攻撃の危険に直面する時代。
対策機器の導入だけでは万全とは言えません。
- セキュリティインシデントサポートサービス
- 発生したマルウェア感染などのセキュリティインシデントを解決するために、電話での支援や現地調査・解析を行います。
- 入退室管理システム
- なりすましを防ぐ顔認証・静脈認証にも対応。
外部からの不正侵入防止、内部犯行抑止を実現する入退室管理システムです。
- IPカメラ監視ソリューション
- ネットワーク経由で遠隔監視が可能なIPカメラを使用した監視ソリューション。
作業効率の向上や盗難抑止など、さまざまな効果をもたらします。
- データクリーンサービス
- パソコンやサーバの廃棄時、データを消したと思い込んでいませんか?
- ランサムウェア対策
- 被害件数が急増!ランサムウェアの脅威にさまざまな側面から多層防御を行うトータルサービス
- Webフィルタリングサービス
- お客さまのポリシーに基づき的確なWebフィルタリングを実現。
情報漏えい・ウイルス感染防止及び業務効率向上に貢献します。
- インターネット利用あんしんサービス
- 中小企業の経営者のみなさま、セキュリティは万全ですか?
取引先に迷惑をかけないためにもセキュリティ対策が必要です。
- ファイアウォール構築サービス
- コンサルティングから設計、構築、機器販売、操作教育まで、ファイアウォールの導入を迅速にサポートします。
- ウイルス対策システム構築サービス
- お客さま環境に合わせたウイルス対策システムを構築することで、その効果を最大化します。
- iQQsam Anti-Virus powered by Trend Micro
- 専用サーバが不要、ネットワーク経由で手軽なウイルス対策を実現。
面倒なシステム管理をNECフィールディングが代行します。
- 資産管理システム構築サービス
- 社内のIT資産を一元管理して情報漏えいを防御。
スムーズな設計・構築から運用までトータルにサポート。
- Webセキュリティ診断サービス
- Webサイトの脆弱性をチェック。
なりすまし、改ざん、情報漏えい等、ホームページセキュリティ診断を実施します。
- ネットワークセキュリティ診断サービス
- OSやネットワーク機器の脆弱性の有無を診断。
インターネットを介したリモート診断とオンサイト診断を用意しています。
- クラウドセキュリティ対策
- ゼロトラスト時代に求められるクラウドセキュリティ対策を用意。
お客さまの環境やご要望に合わせて自在に構築します。
- 非常時の事業継続計画(BCP)
- NECフィールディングでは、自然災害、情報セキュリティといったさまざまな非常事態に応じて役に立つ製品・サービス群を用意してます。
- ソーラーLED照明灯構築サービス
- ソーラーLED照明灯とは、太陽の光によって発電した電力を使用する、環境に優しいポール型のLED照明です。
- 情報セキュリティ研修サービス
- 情報漏えい、サイバー犯罪に対する知識と気づきを提供。
お客さまに合った研修テキストによる情報セキュリティ研修を実施。
- 太陽光発電システム/蓄電システム
- 太陽光発電システム/蓄電システムのEPC(設計・調達・施工)からO&M(運用・保守)までワンストップでサポート。
改正FIT法への対応も万全です。
- データセンター
- 安心・安全・信頼のデータセンターをご用意。
24時間365日監視により、お客さまの大切なシステムを守ります。
- 媒体保管サービス
- 磁気メディアをセキュリティの高いデータセンターで保管。
メディアトランクに収納して施錠、お客さまがカギを所持。
- eメッセージASPサービス
- 災害・緊急時の、一斉メール配信システム。
携帯端末から送信できるのでいつでも送受信が可能。
- サーバ仮想化導入サービス
- サーバ仮想化により複数台のサーバ統合を実現。
機器提案から構築、サポートまでまとめて提供。
- デスクトップ仮想化ソリューション
- 情報漏えいが起きてからでは遅い!
デスクトップ仮想化(VDI)で、いち早くリスク軽減を。
- ゼロクライアントソリューション
- シンクライアントよりセキュリティ、描画性能に優れたゼロクライアント。
導入からオンサイト保守まで、ゼロクライアント導入をトータルにサポートします。
- システムディスク復旧サービス
- ハードウェアトラブルの際、全国47都道府県にある拠点から迅速に対応。
ダウンタイムとコストを抑え、業務再開をサポートします。
- Arcserve Replication構築サービス
- ファイルサーバに格納したデータをリアルタイムにレプリケーション。
障害&災害対策強化を実現します。
- HDDデータ復旧サービス
- 故障したハードディスクをすばやく復旧・復元!
緊急事態に頼れるHDDデータ復旧サービス。
NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するICTシステムの設計・構築からその後のICTシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!ICT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客さまと一緒に構築していきます。
全国47都道府県にサービス拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ICTシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。
ITシステムの設計・運用・構築 TOP > 私たちのサービス > サービス名から探す > beat/activeサービス
×