カルテック株式会社製
TABLE AIR[KL-T01]

コミュニケーションに
『壁』は要りません!

キレイな空気のパーテーション
光触媒除菌脱臭機能付き
TABLE AIR

[テーブルエアー]

KL-T01

カルテック独自の光触媒テクノロジー搭載

お問い合わせ

TABLE AIR KL-T01

エアーカーテンイメージ動画

製品説明

  • アクリル板に代わるエアロゾル対策※1
    キレイな空気のパーテーション
  • 基本パーツは2種類※2
    シンプル設計
  • 取り外ししやすい
    お手入れ簡単
  1. ※1 くしゃみなどの飛沫を完全に遮断するものではありません
  2. ※2 モールは1本60cmです
    テーブルサイズに合わせて必要セット数をご購入ください
    尚、テーブルサイズ・構造により取り付けができない場合があります

アクリル板に代わるエアロゾル対策
キレイな空気のパーテーション

キレイな空気のパーテーション

空気を循環するサーキュレーターのように、汚れた空気を吸込み、光触媒によってキレイな空気のパーテーションを形成。呼気に含まれるエアロゾル(マイクロ飛沫)が対面に届くのを抑制します。テーブルエアーによって拡散されたエアロゾルは部屋上部の気流に乗って窓や換気扇などへ換気されます。「声が聞こえづらい」「モノを渡しにくい」などアクリル板による日常のストレス緩和をお手伝いします。

※くしゃみなどの飛沫を完全に遮断するものではありません

基本パーツは2種類
シンプル設計で取り付け簡単!

主なパーツは光触媒除菌脱臭機とモールの2種で、モールの長さは1本60cm。
テーブルのサイズや構造に合わせて接続したり、カットして使用できます。
(取付用備品が同梱されています)

※テーブルサイズに合わせて必要セット数をご購入ください
テーブルのサイズ・構造により取付ができない場合があります

各種パーツ
各種パーツ※基本のMセットは、モール2本、光触媒脱臭機1台(各種パーツ有)
  • 机下設置
    机下設置
  • 卓上設置1
    卓上設置1
  • 卓上設置2
    卓上設置2

お手入れ簡単
フィルター交換不要

フィルター交換不要で、経済的かつゴミが出ません。水でつけ置き洗いして、天日で乾かすだけです。
いつもササっとお手入れ簡単です。

光触媒フィルター洗浄方法
光触媒フィルター洗浄方法
  • 1リットル以上の水に約10時間つけ置き洗いをしてください。
  • 水分が無くなるまで天日で自然乾燥させてください。

※1日8~10時間の使用の場合、約3ヶ月で電源ランプがオレンジ色に点灯します。

本体/吸込口の清掃
本体/吸込口の清掃
  • 吸込口は、柔らかい布などで定期的に清掃してください。
  • 本体の汚れは乾いた柔らかい布で拭き取ってください。

※水や洗剤、化学ぞうきんなどを使用しないでください。

プレフィルター(吸込口)の洗浄
プレフィルター(吸込口)の洗浄
  • 本体背面の吸込口からプレフィルターを取り外す
    取り出し用ツメを押さえ、矢印の方向に取り外してください。
  • ホコリを取り除く
    プレフィルターは、水洗いまたは柔らかい布などでやさしく拭き取ってください。
    ※表面を強くこすらないでください。

※掃除機でホコリを吸い取るときは、掃除機の吸込口で押さえすぎないでください。
また、ブラシなどでこすり洗いはしないでください。

※化学ぞうきんは使用しないでください。

モール/モール吹出口の清掃
モール/モール吹出口の清掃
  • モール本体の汚れは柔らかい布で拭き取るか、やわらかいスポンジを使って水洗いしてください。モール吹出口は、引き出す形で分離できるので、内側も清拭できます。
    ※中性洗剤はうすめてご使用ください。
  • モール本体から取り外して水洗いもできます。その際もモール吹出口は引き出してください。

※化学ぞうきんなどを使用しないでください。

※モール吹出口は、強く押さずに表面を拭いてください
強く押すとモールから外れることがあります。

ご使用に関して

  • 本製品は空間全体のニオイを除去することを主目的とした製品ではありません
  • くしゃみなどの飛沫を完全に遮断するものではありません
  • モールは1本60cmです
    テーブルサイズに合わせて必要セット数をご購入ください
    尚、テーブルサイズ・構造により取り付けができない場合があります

さまざまなシーンで活躍します

ご使用いただいての感想 
Restaurant Prunier 東京會舘 プルニエさま

※本記事は外部制作の、Restaurant Prunier東京會舘プルニエ様とのタイアップ記事です

■進化する衛生対策とは・・・

幾多の衛生対策がレストラン業態に定着する中、対策の課題や問題点、お客さまのニーズを各々の店舗毎に抱えているようです。衛生対策にも明確な進化が望まれている2022年初秋、アクリル板からの脱却をテーマに、キレイな空気のパーテーション「TABLE AIR」をNECフィールディングから丸の内の東京會舘レストランプルニエに提供し、試用いただきました。

「TABLE AIR」は光触媒を通しきれいな空気を送風しエアーパーテーションとして用いる機器です。今回は個室でのテスト導入ということで、その使用感、特にお客さまの声や印象について、東京會舘レストランプルニエの料理長松本浩之シェフと同店サービス担当のキャプテン松田康司氏にお話しを伺いました。

東京會舘 レストラン プルニエ(Restaurant Prunier)
東京會舘 レストラン プルニエ(Restaurant Prunier)
―東京會舘様の現在の衛生対策について
(松田)
東京會舘ではお客さまに気持ちよくお食事をして頂くこと第一に、入店からの衛生対策は当然のこと、テーブルにもアルコール消毒液を常備して、アクリル板を全テーブルに設置しております。ご利用されるお客さまは昔からのお客さまも多く、土日祝日はご高齢の方を含めたご家族でのご利用も多いことから、予約の際にお店の衛生対策についてお尋ね頂くことも少なくありません。やはり現状はとても気にされている方が多いと感じております。
―「TABLE AIR」を導入してからのお客さまの反応は如何でしようか?
(松田)
先ずお席に着いた時点で「これ何?」と質問がまいります。ご説明させて頂くと納得されて皆さまに概ねとても好評だと感じております。特にご高齢のお客さまの場合、アクリル板ですと声が通らず聞き取りにくいなど、逆に大声を出すことになってしまうことも多いです。「TABLE AIR」を設置した場合は以前と同様に会話も楽しめて、プレゼントなどを手渡すこともスムーズに行うことができます。また、お客さまには「これは良いね!」などのお言葉も頂戴しております。東京會舘はご婚礼を前にした、ご両家の顔合わせの場などとして、お使い頂くことも多いので、アクリル板越しでのご対面より、「TABLE AIR」を活用する方が、当然いい顔合わせができると思います。
―シェフの立場から「TABLE AIR」に期待するメリットについてお聞かせください
(松本)
アクリル板を置いてお食事をするということは、やはり異常なことだと思っております。キャプテンからもお話がありましたが、声が通りにくい、物を渡しづらい、そしてアクリル板を日々消毒して拭きあげる作業もあるので、サービススタッフの負担も少なくありません。存分に美味しいお料理を楽しんで頂くには、新しい衛生対策の提案が欲しいと考えていたところでした。この「TABLE AIR」を設置した場合は以前の状態に近い感覚でお客さまにお食事を楽しんでいただけて、大変好評です。空気清浄機と組み合わせて使うことで、お食事をする個室内は、より衛生的な環境になり、爽やかな居心地で存分に美味しい料理を楽しんでいただきたくことを第一とする東京會舘の衛生対策への願いが実現できていると思います。まだ試験導入という過程ではありますが、更に積極的にさまざまなシーンで導入が図れることを願っております。「どうぞ心地よい環境でお食事をお楽しみください!」この一言をお客さまにお伝えしたい、それが我々料理を提供する側の願いでございます。
――
世代を超えて愛され続け東京會舘を代表するフレンチダイニングであるレストランプルニエ。2019年1月「NEWCLASSICS.」=「新しくて伝統的」というコンセプトを掲げてリニューアルされた東京會舘。伝統の継承と新たなる創造をめざす東京會舘様の衛生対策、そしてお客さまに対する揺るがないポリシーを今回の取材で感じることができました。 松本シェフ、松田キャプテン、取材にご協力いただき誠にありがとうございました。

東京會舘
レストラン プルニエ(Restaurant Prunier)

住所:東京都千代田区丸の内 3-2-1 東京會舘 本舘 2F
TEL:050-3134-4890(予約センター、受付時間 10:00~20:00)
営業時間:ランチ 11:30~14:30(L.O.)
ディナー 平日 17:30~21:30(L.O.) 土日祝 17:30~20:30(L.O.) 定休日:月曜日

アクセス:JR京葉線「東京駅」6番出口より徒歩3分
JR各線「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩5分

東京メトロ千代田線「二重橋前駅」、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」
東京メトロ日比谷線、都営地下鉄三田線「日比谷駅」の B5 出口から直結

 

事例1 窓口カウンター

窓口カウンター

提供:カルテック株式会社

事例2 会計エリア

会計エリア

提供:カルテック株式会社

事例3 商談スペース

商談スペース

提供:カルテック株式会社

事例4 事務所

事務所

提供:カルテック株式会社

事例5 会議スペース

会議スペース

提供:カルテック株式会社

 

光触媒テクノロジーで脱臭除菌を実現します

カルテックの光触媒テクノロジー
光触媒技術でウイルスや菌を除去し、ニオイ成分や有害物質を分解。キレイな空気へと浄化します。

※すべてのウイルスや菌、ニオイについて検証をしていません

光触媒技術でウイルスや菌を除去し、ニオイ成分や有害物質を分解。キレイな空気へと浄化します。
 

仕様

キレイな空気のパーテーション 
光触媒除菌脱臭機能付き

TABLE AIR KL-T01

TABLE AIR

型番 KL-T01【法人様向け】
希望小売価格 オープン価格
消臭・脱臭方式 活性炭光触媒フィルター
外形寸法(mm) 本 体:幅195.5×奥行115×高さ45(突起部除く)
モール:長さ600× 幅40× 高さ30(1本あたり)
重量(kg) [本 体] 約 0.4
[モール] 約 0.3(1本あたり)
風量(m3/分) 約 0.1〜0.3
ACアダプター 入力:AC100V 50/60Hz 
出力:DC12V
本体:入力電圧:DC12V
使用温度範囲(℃) 0~40
消費電力(W) 8.0
待機電力(W) 0.3
付属品 活性炭光触媒フィルター:1個(装着済)
ACアダプター(1.8m):1個
取扱説明書:1個  
取付ガイド:1部  
注意書:1枚
<モール部>
モール:2本  
U字パイプ:1本
接続パイプ:1本  
吹出口ジョイント:1個
ジョイント:2個  
エンドキャップ:1個
固定金具

※個数はセットに応じて変わります

ご使用に関して

・本製品は空間全体のニオイを除去することを主目的とした製品ではありません

・くしゃみなどの飛沫を完全に遮断するものではありません

・モールは1本60㎝です
テーブルサイズに合わせて必要セット数をご購入ください。
尚、テーブルサイズ・構造により取付ができない場合があります

関連サービス

NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するITシステムの設計・構築からその後のITシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!IT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客様と一緒に構築していきます。
全国47都道府県に拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ITシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。

Copyright © NEC Fielding, Ltd, 2023. All rights reserved.