ICTシステムの設計・運用・構築 TOP
- >
メールマガジンバックナンバー
- >
- 【Windows 10 でフリーズしたら?】確認と対処の方法を紹介/【ハッカーの視点】デフォルトパスワードによる侵入と被害が多い
Vol.99 【Windows 10 でフリーズしたら?】確認と対処の方法を紹介/【ハッカーの視点】デフォルトパスワードによる侵入と被害が多い
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2019/7/24━━━
┗□ ふぃーるでぃんぐ通信 Vol.99
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
日頃より、ふぃーるでぃんぐ通信をご覧いただきありがとうございます。
今回は、ITコラムを紹介します。
◆◇目次◇◆
[1]〈Windows 10 でフリーズしたら?〉確認と対処の方法を紹介
[2]〈ハッカーの視点で〉デフォルトパスワードによる侵入と被害が多い
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[1]〈Windows 10 でフリーズしたら?〉確認と対処の方法を紹介
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
PCで作業をしていると、マウスカーソルが動かなくなる、入力した文字が画面に
反映されなくなるなど、PCの動作が停止(フリーズ)してしまうことがありませ
んか。PCがフリーズして、作業の中断を余儀なくされた方は多いのではないでし
ょうか。今回は、PCがフリーズした際の解決方法を紹介します。
===============================================
▼詳細情報はこちら▼
https://solution.fielding.co.jp/column/it/itcol04/201907_04/
===============================================
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[2]〈ハッカーの視点〉デフォルトパスワードによる侵入と被害が多い
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
上野宣氏コラム!「常識を疑え!ハッカー視点のセキュリティ」
ネットワーク越しにシステムに侵入する方法は大きく分けて2つあります。
1つは脆弱性などを突いての侵入、もう1つは認証を突破して侵入する方法です。
この後者の方法の中でも多いのが、機器を購入したときに設定されているままの
デフォルトパスワードで運用されていてるケースです。
お使いの機器は大丈夫でしょうか。今回は、その危険性について紹介します。
===============================================
▼詳細情報はこちら▼
https://solution.fielding.co.jp/column/it/itcol01/201907_03/
===============================================
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
~最後までお付き合いいただきありがとうございました~
本メール又は、紹介サービスについてのお問い合わせは以下まで連絡ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋