ICTシステムの設計・運用・構築 TOP
- >
LPリスト
- >
- NEC 歩行姿勢測定システム
このようなお客様に
- 接骨院・整骨院
- リハビリテーションを行う病院・施設
- 介護施設
- スポーツジム
導入のメリット
手軽に施術やトレーニングの効果を定量的に伝えることで、感覚的な説明よりも患者様に納得してもらいやすく、円滑なコミュニケーションがはかれます。

3Dセンサに向かって歩くだけで「歩行姿勢」を測定
従来の歩行動作測定は、被験者がマーカーを身体に装着する必要があるなど、多くの時間と手間がかかっていました。
本システムは、センサに向かって歩くだけで測定できるため、手軽に測定することができます。


幅1m、長さ6mの平らでまっすぐ歩く事ができる室内の空間さえあれば測定することができ、
大掛かりな施設や設備は必要ありません。
測定結果を年齢と性別に応じた基準*で点数化
測定結果は、「歩く速さ」「揺れ」「左右差」「身体の軸」「腕振り」「足の運び」の6つに分類し、
年齢と性別に応じた基準*に基づいた5段階評価および「速度年齢」「姿勢年齢」「バランス年齢」を表示します。


平均と比較して弱っている箇所/元気な個所を一目で把握することができるため、
改善すべきポイントが明確にわかります。


- * 株式会社アシックス スポーツ工学研究所によって開発された、歩行姿勢評価基準です。
第37回バイオメカニズム学術講演会 (2016年11月12日、13日開催)の発表内容を改良したものです。
身体の変化を視覚的に確認
被験者ごとの測定結果(数値とアニメーション)を蓄積することができます。

過去の測定結果と比較することで、身体の変化を視覚的に確認でき、いま取り組んでいる施術/トレーニングの効果を把握するとともに、今後の施術/トレーニング内容の計画に役立ちます。
数値とアニメーションがあることで、「右足を前に踏み出した時の “足の上がり角度” と左足を踏み出した時の角度に10度の差があるので気をつけて」といった、患者ひとりひとりに適した定量的な改善行動につなげることができます。
機器構成
商品名 | 備考 |
---|---|
歩行姿勢測定システム用ハードウェア | 必須(PC、センサー、三脚が含まれます) |
歩行姿勢測定システム 無期限ライセンス(6ヶ月保守込) | いずれかをご選択ください。 1年ライセンスの場合、最低利用期間は2年間になります。 |
歩行姿勢測定システム 1年ライセンス(1年間保守込) | |
歩行姿勢測定システム 保守サービス(6ヶ月延長) | 無期限ライセンス用オプション
※継続購入は必須ではありません。 |
OfficeJet 200 Mobile(推奨モバイルプリンター) | オプション |
- ※保守サービスは、電子メールによる問い合わせ対応、ソフトウェアのリビジョンアップが含まれます。
導入サービスをご用意(有償)
NECフィールディングでは、
導入後、すぐにご利用いただけるよう、セットアップ作業などの導入作業を行います。
事前セットアップ
- OS初期セットアップ
- 歩行姿勢測定システムインストール
- 動作確認 など
現地での設置、動作確認
操作説明
活用イメージ
専門家が歩行姿勢改善に向けた施術・指導を行う
柔道整復師・運動指導士等の歩行指導の専門家が、施術前に測定・歩行姿勢の状態を把握することによって、施術やトレーニング内容の検討に役立ちます。
施術・トレーニング後に歩行測定を行い、利用者の身体の変化を確認することができます。

❶専門家の操作で歩行姿勢を測定(Before)
❹再度、歩行姿勢を測定(After)

❷測定結果を解説&今日の施術内容を説明
❺Before/Afterを比較表示し、変化を確認

❸施術やリハビリ・トレーニング指導


❶専門家の操作で歩行姿勢を測定(Before)
❹再度、歩行姿勢を測定(After)
❷測定結果を解説&今日の施術内容を説明
❺Before/Afterを比較表示し、変化を確認
❸施術やリハビリ・トレーニング指導
NEC 歩行姿勢測定システムの活用例
高齢者はセンサーの装着を嫌がる映像で分析できるのが良い
理学療法士(30代)
僅かな左右差もわかるから今は少しのズレだがこのまま続けて放置していくとマズいと言えるのが良い
理学療法士(30代)
改善効果が数値で見えて、次はこの数値になるように頑張ろうと、具体的な目標を共有できる
理学療法士(30代)