現場作業の課題
機器・設備のメンテナンスや保守業務で
こんなお悩みを抱えていませんか?
- 品質的な課題
-
- ●品質にバラつきが出てしまう
- ●作業ミスが出てしまう
- 時間的な課題
-
- ●現場への移動時間やコストがかかる
- ●トラブル時、復旧まで時間を要してしまう
- 属人的な課題
-
- ●熟練者の退職によって技術の継承ができなくなってしまう
- ●製品の多様化により作業者の負担が増大してしまう
スマートグラスを活用した遠隔支援ソリューションで、
そのお悩みを解決!
遠隔支援ソリューションの特長

自社の設備、保守、メンテナンスを行う際に作業者とオペレータを
ネットワークでつなぎ、リアルタイムの映像、音声通話が可能。
特長1
品質の向上
リアルタイムに映像を共有し、的確なチェックができるので、作業ミスの軽減を実現。ハンズフリーで通話をしながら作業することができます。

作業者が現場でメンテナンスや障害対応を行う際
Before
- ●熟練者が支援するとき電話では意図したとおりに伝わらない
- ●現地で複数人対応(ダブルチェック)が
必要
After
- ●作業を映像で共有し
スムーズな意思疎通が可能 - ●遠隔地からダブルチェック
現地1名、遠隔1名体制
特長2
作業時間の短縮/効率化
本部などバックヤードの支援により作業時間を短縮します。スマートグラスで撮影した映像で状況を把握し、現場へ駆けつけることなく指示を出すことができ複数個所の支援が可能です。

遠隔地の現場でトラブルが発生した際
Before
- ●技術者が現地に行く必要があり
移動コストや拘束時間が増加 - ●復旧まで時間がかかる(生産性低下)
After
- ●技術者は遠隔から指示
現地に行かずにトラブル対応 - ●遠隔から指示し現地にいる作業者が復旧
(復旧時間を短縮)
特長3
技術・ノウハウの継承
熟練者の作業映像を記録・保存できるので、マニュアル化や教育ツールなどに活用できます。リアリティのある作業シーンの数々を共有することで、改善余地のフィードバックも可能となり、エンジニアの技術力向上や心理的負担軽減にもつながります。技術・ノウハウの継承に役立ちます。

Before
- ●高度な技術を持つ熟練者の退職による
技術継承が課題 - ●製品の多様化より少ない熟練者で対応
(負担増)
After
- ●作業を熟練者が遠隔から支援
- ●熟練者の作業を録画し教育コンテンツとして利用
(退職前にノウハウや技術を共有) - ●遠隔からトラブル対応により
熟練者の負荷軽減
国内最大級の社内実績!
エンジニア1600人がその効果を実証
遠隔支援ソリューションはNECフィールデングのエンジニアが、
実際に活用しています。
その土台ともいえる確かなノウハウを導入することができます。
NECフィールディングでの取り組み
NECフィールディングでは、2018年2月から保守作業にスマートグラスを導入しました。
カスタマエンジニアにスマートグラスを配布
サーバやネットワーク機器などのICT機器だけでなく、さまざまな非ICT機器の保守メンテナンスも手掛ける当社では、作業品質の維持・向上と保守を効率的に行うために、スマートグラスを利用しています。
当社のカスタマエンジニアはさまざまな機器の保守メンテナンス研修を受けていますが、多品種の機器を対象としている中では、なかなか触れる機会が少ない機種もあります。そこで、スマートグラスを活用しカスタマエンジニアと後方支援要員をリモートで繋ぎ、保守作業をサポートする体制を構築しました。
全国で1600台を導入。保守作業の把握が容易に
スマートグラスの装着によって、カスタマエンジニアが「どんな作業をやっているか」「どこで手が止まっているか」を、後方支援要員が把握できるようになりました。作業の様子を把握できるようになったことで、現場のカスタマエンジニアから問い合わせがあればすぐに対応できるようになり、後方支援要員がマニュアルの見るべきところを示すなど、カスタマエンジニアと一緒になって作業する「仮想2人作業」が行えるようになりました。
遠隔支援ソリューションの利用イメージ
さまざまなシーンで大活躍!
利用例
離れた現場など遠隔地での作業
熟練者が遠隔地の現場などへ向かう移動時間や拘束時間、コストの負担を軽減。作業効率を大幅に向上させます。

利用例
クリーンルームでの緊急作業
製造業のクリーンルームなど誰でも立ち入りが容易でない場所や離れた工場での緊急作業も、現場作業者に熟練者からの的確な指示をすることによりスピーディな対応が可能です。

利用例
熟練者不足の切り札として
作業映像を記録・保存することで教育コンテンツとして活用。熟練者不足対策に大きな力を発揮します。

使用機器環境

お客さまにの環境に合わせて必要な機器、環境を構築。
設計から導入まで、安心しておまかせください。
遠隔支援ソリューション導入までの流れ
- お問い合わせ
- お客さま環境をヒアリングして現状を把握
- 紹介
(デモンストレーション) - デモ機を使ってソリューションの紹介
- お見積もり
- お客さま環境に合った提案と見積もり
- 本導入
- トライアルの結果をもとにご提案、SI、設置/導入
綿密なヒアリングのもと、お客さまに最適なシステム構築を提案。
お問い合せから本導入までスムーズに進行します。
実績
60年以上にわたり圧倒的な実績とノウハウを構築
NECグループの一員として60年以上の保守実績を持つスペシャリスト集団。
長い年月の中で実に豊富な経験とノウハウを積み重ねてきました。
お客さまのベストパートナーとして確かな価値を提供することができます。
約1600人に及ぶNECフィールディングのエンジニアが、実際にスマートグラスを活用した遠隔支援を採用。
さまざまな現場で成果をあげています。
豊富な経験の中で培った知見とノウハウを、余すことなくお客さまの現場で活かします。
会社概要
NECグループの保守業務を支えて60年以上。
高度な技術力とサービス力で、お客さまの事業成長をサポートします。