運用監視サービス

運用監視が必要な人のイメージ

障害が発生してすべての業務が停止!
最悪の事態を回避する対策はありますか?

専門技術者が監視サーバを通じて24時間365日体制で
お客さまのシステムを監視する安心のサービス。

お問い合わせはコチラ

運用監視サービス

障害が発生してすべての業務が停止!
最悪の事態を回避する対策はありますか?

専門技術者が監視サーバを通じて24時間365日体制で
お客さまのIT機器・ネットワークを監視する安心のサービス。

お問い合わせはコチラ

ネットワーク・サーバなどのシステムを監視します

運用監視サービスとはサーバやネットワーク機器など、システム全体の監視を行い、24時間365日体制でお客さまシステムの安定稼働をサポートするサービスです。
専任の技術者が24時間365日体制でお客さまのシステム環境を監視し、夜間・休日の障害発生も見逃さず対応します。

運用監視を行わない場合のリスク・課題

リスク・課題

「安定して稼動しているシステム機器やハードウェアが突然ストップしたら…」「障害の発見や特定は可能なのか?」など、自社システムへの不安はありませんか?

下へ

こんな課題を抱えたままではありませんか?

  • 課 題 1夜間・休日・不在時、障害に気づけない
  • 課 題 2障害発生箇所の特定が困難
下へ

サーバやネットワークなどIT監視を怠ると、
大変な問題に発展する可能性があります!

例えばこんな問題が起こるかもしれません!

  • 電子カルテの使用など
    医療行為のすべてが
    停止!
  • 住民システムなど、
    自治体のサービスが
    ストップ!
  • 企業の基幹システムが
    停止して、社会的信用が
    失墜!

運用監視サービスの特長

サービスの特長

特長1 専門技術者が24時間365日IT監視
監視サーバを通じて専門の技術者が24時間365日サーバやネットワークを監視。
IT担当者のいない夜間や休日でも、障害の発生を見逃しません。

専門技術者が24時間365日IT監視しているイメージ写真

特長2 専門の技術者が早期復旧に向けた支援
お客さまからの連絡や通報に対して、専門の技術者が保守員やSEへのエスカレーションを実施。スムーズな復旧をサポートします。

専門の技術者が障害を早期切り分けしているイメージ写真

  • 運用監視
    SNMP-Trap監視、死活監視、ログ監視、プロセス監視、スケジュール監視、MIB監視など多彩な監視項目をご用意。目的に合わせて選べます。通報インフラもお客さまで現在利用している回線、当社規定のVPN回線など、豊富です。

運用監視サービスの項目

運用監視サービスでは多彩な監視項目に対応装置単位でお客様ご要望に応じた監視を提供することができます。

ネットワーク監視
死活監視 PINGに対する応答を監視
SNMP-Trap監視 Link DownなどのSNMP-Trapを監視
ログ監視 syslogに登録された特定のメッセージを監視
MIB監視 各ステータスのMIB情報を定期的に取得して監視
Windows
(Express5800)
死活監視 PINGに対する応答を監視
ハードウェア監視 ハードウェアトラブルを監視(エクスプレス通報サービスと同等)
ログ監視 イベントログに登録された特定のイベントを監視
プロセス監視 プロセスの起動数やサービスの状態を監視
リソース監視 CPU/メモリ/ディスクの使用率や各パフォーマンスカウンタの値を監視
スケジュール監視 ジョブの起動/終了、バックアップ完了など定期的なイベントを監視
Linux
(Express5800)
死活監視 PINGに対する応答を監視
ハードウェア監視 ハードウェアトラブルを監視(エクスプレス通報サービスと同等)
プロセス監視 プロセスの起動数を監視
リソース監視 CPU/メモリ/ディスクの使用率を監視
iStorage
死活監視 PINGに対する応答を監視
ハードウェア監視 ハードウェアトラブルを監視(エクスプレス通報サービスと同等)
全サーバ共通
ポート監視 DNSサーバ/メールサーバなどの応答を監視
Hyper-Vホスト
(Express5800)
ハードウェア監視 ハードウェアトラブルを監視(エクスプレス通報サービスと同等)
死活監視 PINGに対する応答を監視
ログ監視(イベントログ) イベントログを監視
プロセス監視 プロセスの起動数やサービスのステータスを監視
リソース監視 CPU/メモリ/ディスクの使用率や各パフォーマンスカウンタの値を監視
スケジュール監視 ジョブの起動/終了、バックアップ完了など定期的なイベントを監視
ESXi
(Express5800)
ハードウェア監視 ハードウェアトラブルを監視(エクスプレス通報サービスと同等)
死活監視 PINGに対する応答を監視
リソース監視 CPU/メモリ/パーティションの使用率を監視
Windows
ゲストOS
死活監視 PINGに対する応答を監視
プロセス監視 プロセスの起動数やサービスのステータスを監視
リソース監視 CPU/メモリ/ディスクの使用率や各パフォーマンスカウンタの値を監視
ログ監視(イベントログ) イベントログを監視
スケジュール監視 ジョブの起動/終了、バックアップ完了など定期的なイベントを監視
Linux
ゲストOS
死活監視 PINGに対する応答を監視
プロセス監視 プロセスの起動数を監視
リソース監視 CPU/メモリ/パーティションの使用率を監視

24時間365日、お客さまのサーバや機器を監視
障害発生時は、
全国47都道府県にある拠点からすみやかに対応

対応体制

24時間365日、お客さまのネットワーク機器、サーバ、ストレージやソフトウェアを監視。監視サーバによる障害の発生通報を受けると直ちに全国47都道府県にある拠点へ、保守員の手配を行います。

運用監視サービスのイメージ図。お客さまから障害の発生や予兆の通報を受けると、直ちに全国47都道府県にある拠点へ保守員の手配を行います。

統合運用サポートセンター
ネットワーク機器やハードウェアに詳しいスペシャリストが常駐し、障害受付など各種対応を担当。全国47都道府県にある拠点へ保守員の手配も行います。
統合運用サポートセンターのイメージ写真
24時間365日対応
いつ障害が発生してもすみやかに対処できるよう、24時間365日体制で監視します。
全国47都道府県にある拠点
統合運用サポートセンターから保守要請が入ると、お客さま最寄りの拠点からカスタマエンジニアがすみやかに駆け付けます。

運用監視サービスのメリット

運用監視サービスの導入メリット

夜間出勤や休日出勤、緊急対応、保守・点検など、これまで保守にかけていた人件費などのコストを削減することができます。

夜間出勤や休日出勤、緊急対応、保守/点検などを、24時間365日の監視/対応の運用費にまとめることができます。これまで保守にかけていた人件費などのコストを削減できます。

監視実績も豊富、安心しておまかせください。

運用監視サービスの導入実績

  • 王冠

    160の企業・組織の
    システムを監視

  • 王冠

    5200台の
    機器・装置を監視

会社概要

NECグループの一員として60年以上の保守実績をもつスペシャリスト集団。
高度な技術力とノウハウであらゆる社会インフラを支え、
お客さまのビジネス成長をサポートしています。

商号 NECフィールディング株式会社
(英文:NEC Fielding,Ltd.)
本社所在地 東京都港区三田一丁目4番28号 (三田国際ビル)
資本金 96億7,010万円
代表者 代表取締役 執行役員社長 形山 嘉浩
売上高 1,725億67百万円(2022年度実績/単体)
従業員数 4,482名(2023年3月末/単体)
拠点数 国内:340拠点(2023年3月末/単体)
海外:8拠点(1ヶ国8都市)
商号 NECフィールディング株式会社
(英文:NEC Fielding,Ltd.)
本社所在地 東京都港区三田一丁目4番28号 (三田国際ビル)
資本金 96億7,010万円
代表者 代表取締役 執行役員社長
形山 嘉浩
売上高 1,725億67百万円(2022年度実績/単体)
従業員数 4,482名(2023年3月末/単体)
拠点数 国内:340拠点(2023年3月末/単体)
海外:8拠点(1ヶ国8都市)

ご要望をしっかりお聞きしトータルにサポート。

導入の流れ

  • 運用監視&障害管理サービスのお問い合わせ
    本サイトよりお気軽にお問い合わせください。
  • 運用監視&障害管理サービスのヒアリング
    担当者がお客さまのもとにお伺いし
    ご要望をお聞きします。
  • 運用監視&障害管理サービスのお見積り
    お聞きしたご要望に応じて
    スケジュールとお見積りをご提案。
  • 運用監視&障害管理サービスのサービス設定
    監視サーバの設置など、
    システム構築を行います。
  • 運用監視&障害管理サービスのサービス開始
    設定から開始まで
    お客さまの業務を煩わせることはありません。
下へ

障害発生してからではすぎます、
さあ今すぐ!

NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するICTシステムの設計・構築からその後のICTシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!ICT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客さまと一緒に構築していきます。
全国47都道府県にサービス拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ICTシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。

×

Copyright © NEC Fielding, Ltd, 2023. All rights reserved.