• IT運用アセスメントとは
  • 当社ITアセスメントの特長
  • 主な導入事例
  • 無料診断を実施する
  • お問い合わせ

  • IT運用アセスメントとは
  • 当社ITアセスメントの特長
  • 主な導入事例
  • 無料診断を実施する
  • お問い合わせ

IT運用状況を可視化し、
お客さまのビジネスに貢献する
現実的な改善アイディアの
立案に繋げます。

  • 無料診断を実施する
  • お問い合わせ

導入事例

  • サービス業 ダイキン情報システム株式会社様 ダイキン情報システム株式会社様 常駐型運用サービス NECフィールディングとの運命共同体でシステムの安定稼働と次世代の運用を目指す。
  • 自治体・公共 藤沢市様 庁舎内ネットワーク構築ソリューション SDNによる安全性、拡張性の高いネットワークを構築。無線LANによる利便性向上も実現。
  • 医療 倉敷医療生活協同組合
    玉島協同病院様
    ナノミスト加湿装置 ナノミスト方式の加湿装置を病院内に導入。検査機器の正常稼働と極度の乾燥防止に貢献。
  • 不動産業 三井物産フォーサイト株式会社様 マルチメンテナンス 三井物産様が納入した蓄電システムの点検保守にNECフィールディングを採用。
  • 農業協同組合 JAおちいまばり
    しまなみ共選場様
    生ごみ処理機「シンクピア」 廃棄みかんの処理に「シンクピア」を活用。環境にやさしく、低コストかつ短時間で分解。
  • 医療・介護 株式会社ファイブワン様 NEC歩行姿勢測定システム NEC歩行姿勢測定システムを導入し書類作成作業の負担を軽減。
  • サービス業 箱根パークス吉野様 生ごみ処理機「シンクピア」 生ごみ処理機を導入。
    処分コスト削減と衛生面の改善に効果。
  • 自治体 田尻町教育委員会様 学校ICT推進ソリューション 活用支援までをカバーした提案を採用し、教育ICTを整備。教育の質向上とセキュリティ強化を両立。
  • 自治体 千葉県佐倉市様 仮想化システム構築 第三世代仮想化システムを構築。業務効率が向上し運用負荷も軽減。
  • 建設業 鹿島建設株式会社様 遠隔バックアップシステム 大量のデータに対応した遠隔バックアップシステムを半年の短期間で更新。
  • 製造 株式会社クラブコスメチックス様 Web販売サービス(い~るでぃんぐ) 通販サイト「い~るでぃんぐ」の活用でフェイシャルサロン店の消耗品購入が簡単に。
  • 卸売 トムラ・ジャパン株式会社 様 マルチメンテナンス 飲料容器自動回収機の保守サービス業務を受注。
  • 漁業 青森県漁業協同組合連合会様 密漁監視システム 陸奥湾全体をカバーしたナマコの密漁監視システムを構築。
  • 製造 株式会社スミロン様 マルチメンテナンス 病院や介護施設向けに約1700台販売の「エコムシュウ」の保守を受託。
  • 商社 埼玉トヨタ自動車株式会社様 ネットワーク構築サービス ガラスきらめく新社屋にふさわしい最新ネットワークで業務を効率化。
  • 流通サービス 株式会社ゴルフ・ドゥ様 POS、店舗PCのリプレースとヘルプデスクサービス POS、店舗PCをリプレース。ヘルプデスク機能も高い評価。
  • 金融 沖縄海邦銀行様 特権ID管理システム 特権ID管理システムを導入しサーバのセキュリティを強化。
  • 自治体 つくば市様 ペーパーレス役員会議システム「ConforMeeting/e」 タブレット端末を活用したペーパーレス会議システムを導入し、会議資料の削減と事務効率化を実現。
  • サービス 株式会社九州中央オートオークション様 太陽光発電システム カープール用地の斜面を利用し太陽光発電をスタート。
  • エネルギー 株式会社いちたかガスワン様 ホスティングサービス NEC北海道データセンターに情報システムを移設。充実した設備とNECへの信頼感が決定要因。
  • 医療 大阪府済生会 中津病院様 ネットワーク構築(院内LAN/無線環境/リモート環境)等 密なコミュニケーションと幅広いソリューションで、地域を代表する病院のIT化を推進。
  • 自治体 千葉県 佐倉市様 仮想化システム構築 共通基盤を更改し、デスクトップ仮想化も加えた、新・仮想化共通基盤でさらなるリソース最適化と運用効率化を実現。
  • 医療 社会医療法人近森会 近森病院様 無線LAN構築サービス等 長年の絆が培ったノウハウときめ細やかな対応力で、現場のニーズを捉えたIT環境を実現。
  • 製造 石田大成社様 アクティブディレクトリサーバ更新、無線LAN構築、固定電話のPHS化 ADサーバのリプレースを実施し国内11拠点に無線LANを構築。
導入事例一覧

こんなお悩みありませんか

  • 運用ミスが発生している
    (頻発/再発する)
  • 属人的な運用体制のため業務整理を行い標準化したい
  • システム運用をアウトソースしているが、品質や費用対効果に不満がある

IT運用アセスメントをご利用いただく効果

アセスメント結果をもとに、
運用業務の改善・効率化などを
推進すること
で
お客さまの事業に
貢献します。

IT運用アセスメントとはAbout

ITシステムをより安全に運用し、コスト削減・品質向上を図るためにインシデント管理、問題管理など、ITシステム運用のポイントとなる13項目の成熟度をレーダーチャートで見える化したサービスです。
ITシステム運用の状況について簡易的に自己診断できる無料診断ツールを公開しています。実施後には、結果に対して指摘事項や改善の方向性など評価コメントを10営業日程度でお送りします。 (10営業日は目安であり、増減することがあることをご了承ください)

ご希望に応じて、セルフアセスメントの結果からお客様の課題や問題点を検出し、最適な改善方法を提案する詳細アセスメント(有料)を用意しております。

まずはお気軽にお問い合わせください

無料診断を実施する

当社ITアセスメントの特長Feature

当社はさまざまな業種における運用設計・運用業務実績にて培った評価基準をもとに、お客さまの運用状況を分析・評価します。
アセスメントの分析・評価で抽出された課題・問題に対して、運用品質改善および運用コスト削減への方針案を提示します。

主な導入事例Case

お客さま業種
(従業員数)
お客さま課題 提案した解決策
官公庁
(15,000人)
庁内業務ヘルプデスクの管理者が定期人事で2年毎に入れ替わるため、運用が担当者まかせになっており、ヘルプ対応内容がブッラックボックス化、最適な運用改善ができていない ITIL準拠の運用を導入。運用業務を全て棚卸し、ヘルプ業務を見える化、属人化した業務を誰が見てもわかるようにする事で、運用改善のPDCAを回せるようになった
医療パッケージ
(15,000人)
システムトラブル時や操作方法を聞く先がSEしかおらず、電話対応が遅く、解決までに時間が掛かっていた 操作方法と障害窓口を一本化し、SEと連携することでワンストップサービスを実現
製薬会社B
(30,000人)
ネットワーク障害時に装置情報が整備されておらず、復旧に時間がかかる 設定情報、設置情報などを資産管理することで、監視センターと連携し障害検知から復旧時間を短縮。導入時期も管理しており、老朽化によるリプレースまで提案を実施
製薬会社A
(3,500人)
情報システム部門に様々な部門から問合せがあり、対応を記録する仕組みがない。また、紙を中心とした帳票で運用しているため将来的に電子化したい 情報システム部門のアウトソース部門としてヘルプデスクを開設。インシデントを記録し、ナレッジを収集することで帳票の電子化にも貢献
サービス業
(900人)
お客さまのハードウェアトラブルに対する受付窓口を24時間365日体制で用意したいが自社では難しい 休日・夜間のお客さまコールセンターを開設
平日日中と変わらない対応を実施
金融業
(1500人)
システムトラブルはいつ発生するか分からないため、
トラブルに素早く気づける体制が欲しい
24時間365日体制で障害通報監視し、異常時に関係者へ連絡するコールセンターを開設
ITメーカー
(利用者3万人)
お客さまが提供しているSaaS型サービス利用者に対する問合せ窓口を開設したい。システムトラブル時には対応を効率的に行いたい データセンター設置のSaaSシステムの監視を実施、利用者ヘルプデスクを開設。障害初期対応が迅速化され異常時も早期復旧を可能とした
TOPへ

無料診断申し込みContact

  • 無料診断を実施する
  • お問い合わせ

Copyright © NEC Fielding, Ltd. All rights reserved.