ICTシステムの設計・運用・構築 TOP
- >
ドローン(マルチコプター)活用サポート
- >
- 災害対策での活用
NECフィールディングのドローンサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本サービスの取扱いは2022年3月31日をもって終了しました。
消耗品の提供、ドローン機体の修理・点検については2023年3月31日まで提供します。
ドローン(マルチコプター)活用サポート災害対策での活用災害状況の映像をリアルタイムに伝送、 |
![]() |
災害対策 <災害対策用ドローン・画像伝送サービス>
災害対策用ドローン
遭難者の発見や、河川などで溺れている人の救助、災害状況の映像をリアルタイムに遠地の災害対策
本部へ伝送し、災害状況を正確に把握することが可能です。
ドローンを |
ドローン操縦機を送信側装置に繋ぐことで、ドローンで撮影している映像を、遠方にある受信用PCに、リアルタイムで伝送が行えます。
|
災害対策でのドローン活用事例
空撮・点検に 災害発生予測地域の事前調査や、太陽光パネル・建物などのインフラ点検に使用できます。 |
全天候型ドローン 暴風の日でも飛行可能な全天候型ドローンなら、悪天候の災害時にも活用できます。 |
空撮・画像伝送に 災害現場の映像をリアルタイムに災害対策本部へ伝送することで、被災状況の把握に役立ちます。 |
※大規模災害時や、原子力発電所の事故、テロの時など、二次災害に合う可能性がある場合当社は、ドローン及び操縦者の人材派遣は致しかねます。また現在、「災害時協定」なども締結しておりません。
平成29年 横浜市総合防災訓練
※Internet Explorerをお使いの方は、上の画像にマウスポインタを置きますと動画再生用の
操作パネルが出ますので、そちらをお使いになって動画を再生ください。
(再生ボタンは操作パネル左側の三角形のアイコンです)
こちらのサービスもおすすめです
NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するITシステムの設計・構築からその後のITシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!IT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客様と一緒に構築していきます。
全国47都道府県にサービス拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ITシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。