ITシステムの設計・運用・構築 TOP
- >
ドローン(マルチコプター)活用サポート
- >
- 災害対策での活用
ドローン(マルチコプター)活用サポート災害対策での活用災害状況の映像をリアルタイムに伝送、 |
![]() |
災害対策 <災害対策用ドローン・画像伝送サービス>
災害対策用ドローン
遭難者の発見や、河川などで溺れている人の救助、災害状況の映像をリアルタイムに遠地の災害対策
本部へ伝送し、災害状況を正確に把握することが可能です。
ドローンを |
ドローン操縦機を送信側装置に繋ぐことで、ドローンで撮影している映像を、遠方にある受信用PCに、リアルタイムで伝送が行えます。 |
当社の強み |
インストラクター・スペシャリスト、有資格者によるドローン操縦で、全国の災害対策に協力いたします。 |
災害対策でのドローン活用シーン
空撮・点検に 災害発生予測地域の事前調査や、道路・橋・建物などのインフラ点検に使用できます。 |
全天候型ドローン 暴風の日でも飛行可能な全天候型ドローンなら、悪天候の災害時にも活用できます。 危険区域調査・救助に 火山などの危険区域での作業、赤外線カメラによる遭難者の捜索、浮き輪・救援物資などの空輸に使用できます。地上の無線機から送信した音声を、空中から拡声器を通して発信できます。 |
危険区域での作業・測量に 土砂崩れなど被災状況の把握のため3Dデータでの測量が可能です。 空撮・画像伝送に 災害現場の映像をリアルタイムに災害対策本部へ伝送することで、被災状況の把握に役立ちます。 |
平成29年 横浜市総合防災訓練
※Internet Explorerをお使いの方は、上の画像にマウスポインタを置きますと動画再生用の
操作パネルが出ますので、そちらをお使いになって動画を再生ください。
(再生ボタンは操作パネル左側の三角形のアイコンです)
こちらのサービスもおすすめです
-
【販売】 ドローンの機体を購入したい まずは何から揃えたらよいかわからない方も、お気軽にご相談ください。
-
【教育】 ドローンを飛ばせるように
なりたい ドローンの知識習得および実機を使用した操縦技術の教育・訓練を提供します。
ドローンのライセンス取得も可能です。 -
【保守・点検】 ドローンの保守・点検を
してほしい 機器破損や故障時などの場合に、受付・修理サービスを提供しています。 -
【ドローンの運用】 空撮・構造物点検・測量を
してほしい 空撮・構造物点検・測量など、ドローンの活用を支援します。 -
【農業での活用】 農業でドローンを使用したい 作物育成状況の調査や鳥獣対策、農薬散布などにドローンを活用できます。
NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するITシステムの設計・構築からその後のITシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!IT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客様と一緒に構築していきます。
全国約400ヵ所にサービス拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ITシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。