ICTシステムの設計・運用・構築 TOP
- >
ドローン(マルチコプター)活用サポート
- >
- 受講者の声/FAQ
受講者の声今までドローン講習会を受講した方の声を |
![]() |
受講者の声
総合満足度 |
良かった点 |
ご感想
- ・総合的な知識や操縦技術と安全対策を、短期間で効率良く習得できてよかった。
- ・ドローンの仕組み、操縦の難しさを学ぶことができて満足している。
- ・指導者が気配りをされていてよかった。
- ・指導者の説明が実務経験を交えたものでとてもわかりやすかった。
- ・今回得た知識や技術を活用し新たな事業展開に取り組みたい。
- ・災害支援やボランティア活動に協力していきたい。
- ・観光PR動画などを検討したい。
※「参加者アンケート」より抜粋
各講座のご案内
FAQドローン講習会について、 |
![]() |
講座の内容について
ドローン講習会・初級コースとは、どんな講習会ですか。
ドローンについての基礎知識と機体の操作方法を学び、ライセンス取得に向けたフライト実技経験を積む為の初心者向けのコースです。
初級コースの詳細はこちら
DJIスペシャリスト育成プログラム【DJI CAMP】とは、どんな講習会ですか。
DJIから認定された当社インストラクターが講師となり、DJI CAMPテキストに沿って、ドローンの仕組みや関連法規の講義から、操縦技能まで、DJIスペシャリストに相応しい技能が身に付くよう指導します。
※10時間以上の経験者向けのコースです。合格者には、ライセンス取得に必要な「DJIスペシャリスト育成プログラム」の修了証が貰えます。
※DJIスペシャリストのライセンスカードを取得するために、別途、DJI CAMP運営事務局 へ15,000円(税別)の入金が必要です。
DJI CAMPの詳細はこちら
JUIDA認定スクール(無人航空機操縦士養成)とは、どんな講習会ですか。
JUIDAから認定された当社インストラクターが講師となり、JUIDAテキストに沿って4日間で、ドローンの操縦士に必要な関連法規や知識と、操縦技能の習得までを指導・支援いたします。
※ライセンス取得については、別途、JUIDAへの入会とライセンス取得申請が必要です。
JUIDA認定スクール(無人航空機操縦士養成)詳細はこちら
JUIDA認定スクール(無人航空機安全運航管理者養成)とは、どんな講習会ですか。
JUIDA操縦技能証明証を取得し、かつ飛行業務の経験を有する方を対象に、半日間の座学で無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントの講義を行います。
※ライセンス取得については、別途、JUIDAへの入会とライセンス取得申請が必要です。
JUIDA認定スクール(無人航空機安全運航管理者養成)詳細はこちら
持ち物について
機体は持ち込みですか。
弊社のDJI PHANTOM 3 ADVANCED を使います。
体育館での内履きは、どんな靴を用意したらよいですか。
体育館を使う場合は、動きやすい運動靴をご準備ください。体育館を使わない会場については、内履きは不要です。
ヘルメットは持ち込みは必須ですか。
すでにヘルメットお持ちの方は持参ください。当社でも、貸し出し用のヘルメットをいくつか用意しております。
ドローンを操縦される際は、ヘルメットの着用をお勧めしております。
開催場所について
大宮会場について、悪天候の場合はドローン講習会中止になりますか。
大宮会場は、全天候型のフットサル場ではありませんので、雨や、台風、雪の場合は、ドローン講習会を中止にする場合があります。
その場合は、事前にご連絡させていただきます。また、ご入金いただいた金額については全額返金いたします。
ドローン講習会の出張サービスはありますか。
4名以上から個別開催可能です。
座学(会議室)、実技(ドローン飛行禁止区域)以外、体育館や、大きな倉庫、全面ネットなどで覆われている場所)の場所をお客さま側でご準備いただくか、もしくは、当社にて、定期的に開催しているドローン講習会場にて個別開催いたします。
NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するITシステムの設計・構築からその後のITシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!IT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客様と一緒に構築していきます。
全国約400ヵ所にサービス拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ITシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。