ドローンサービスの取扱いは2022年3月31日をもって終了しました。
また、消耗品の提供、ドローン機体の修理・点検についても2023年3月31日に提供を終了いたしました。
NECフィールディングのドローンサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございました。

ドローン(マルチコプター)
活用サポート

NECフィールディングは
ドローン(マルチコプター)を業務で
活用するお客さまに、安心・安全かつ
信頼の高いサービスをトータルに提供します

 
ドローン(マルチコプター)活用サポート

ドローン(マルチコプター)の活用をお考えの皆さまへ

遠隔操作や自動制御によって飛行できる無人航空機UAV(Unmanned Aerial Vehicle)。ドローンとも呼ばれ、さまざまな分野での活用が期待されています。NECフィールディングでは、ICT機器の保守・運用で培ったノウハウと経験のもと、ドローンの購入から操縦者の教育訓練、トラブル対応や保守点検までトータルにサポート。飛躍的な普及を遂げているドローンの安全な活用を支援します。

ドローン活用サポート 紹介動画

土地の測量、工場の点検、観光アピール、景観の撮影、災害への準備など、さまざまな目的でドローンの活用が広がっています。NECフィールディングでは、ICTプラットフォームで培ったノウハウのもと、ドローンの販売から教育、保守・点検までトータルにサポートしています。ビジネスに合った安心・安全・高信頼のドローン活用サポートのすべてを、わかりやすい映像で解説しています。

※Internet Explorerをお使いの方は、上の画像にマウスポインタを置きますと動画再生用の
操作パネルが出ますので、そちらをお使いになって動画を再生ください。
(再生ボタンは操作パネル左側の三角形のアイコンです)

お知らせ

国土交通省のHPに掲載されている「無人航空機の操縦技能講習を行う民間講習団体」に、NECフィールディングの社名が掲載されました。

国土交通省が2017年4月から導入したこの公認制度により、今後、国土交通省のHPに掲載された講習団体の講習を修了した者は無人航空機に係る飛行許可申請を行う際には、無人航空機の操縦の知識や能力に関する確認を簡略化することができます。
ぜひ当社の開催しているドローン講習会(「初級コース」、「DJIスペシャリスト育成プログラム【DJI CAMP】」)にご参加ください。


NECフィールディングは、ドローンの新たな産業・市場創造に貢献する「一般社団法人 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)」に参画しています。ドローンの購入、知識・操縦方法、ライセンス取得、運用ノウハウ、保守まで、すべておまかせください。

ラクビーW杯2019年1年前記念イベント動画

2018年9月2日(日)横浜国際総合競技場にて、
ラクビーW杯2019年1年前記念イベントがあり、その空撮を行いました。

 

撮影協力:横浜市/日本ラグビーフットボール協会/横浜ラグビースクール/NEC/NECフィールディング

撮影場所:横浜国際総合競技場

※Internet Explorerをお使いの方は、上の画像にマウスポインタを置きますと動画再生用の
操作パネルが出ますので、そちらをお使いになって動画を再生ください。
(再生ボタンは操作パネル左側の三角形のアイコンです)

関連サービス

 

NECフィールディングはお客さまのビジネスを支援するITシステムの設計・構築からその後のITシステムの運用・管理・保守までを幅広くサポートします!IT機器・システムはもちろん、それ以外の機器やNEC製品以外の機器(マルチベンダー)の対応も行なっています。
NECフィールディングは、3つの強み(技術力・展開力・ナレッジマネジメント力)を活用し、お客さまの課題や事業プランに合わせて、最適なビジネス環境をお客様と一緒に構築していきます。
全国47都道府県にサービス拠点を構えているため、24時間365日、いつでもどこでもスピーディにサービス提供が可能です。ITシステム(ビジネス)のことなら60年以上にわたり、常にお客さまのそばで、お客さまのさまざまな課題を解決してきたNECフィールディングまでご相談ください。

Copyright © NEC Fielding, Ltd, 2023. All rights reserved.