2021年12月9日Windows 10 でブルートゥースを設定する方法。接続できないときは?
キーボードやマウス、イヤホンなど、使用しているパソコンにブルートゥース(Bluetooth)で接続できるデバイスも多くなっています。ケーブルでつなぐことなく、ワイヤレスで簡単に接続できるブルートゥース対応のデバイスですが、接続できないというトラブルが発生することがあります。今回は、Windows 10 のブルートゥース設定を有効にする方法と、接続できないときのトラブル対処法を解説します。
Windows 10 でブルートゥースの設定を有効にする
使用しているパソコンにブルートゥース機器を接続するためには、まず「Bluetooth」のスイッチを「オン」にします。
- 1.スタートメニューから「設定」→「デバイス」の順に選択
- 2.画面左側のメニューから「Bluetoothとその他のデバイス」画面を選択
- 3.Bluetoothと表示されているスイッチ箇所をクリックして「オン」にする
- 4.使用しているWindows 10 パソコンがブルートゥースデバイスとして発見可能になる
キーボードやマウス、イヤホンなど、ブルートゥースで接続するためには、上記のステップでデバイスを発見してもらう必要があります。
Windows 10 にブルートゥースデバイスを追加するには
次に、使用しているパソコンにブルートゥースデバイスを追加する方法を紹介します。
- 1.Windows 10 の「設定」画面で「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」をクリック
- 2.「デバイスを追加する」が表示される
- 3.「Bluetooth」をクリック
- 4.ブルートゥース接続するデバイスのペアリング用ボタンを押す→検出されたワイヤレスデバイス名の一覧が表示される
- 5.デバイス名一覧から接続したいデバイスをクリック
- 6.Windows 10 にBluetoothデバイスが追加される
この方法で、お好きなブルートゥースデバイスをパソコンに接続することができます。
Windows 10 がブルートゥース接続しないときの解決方法
ここまでブルートゥースデバイスを接続する方法を紹介しましたが、中には上記のステップを踏んでも接続されない場合もあります。その原因を解決するためには、以下の方法を試してみるのも有効です。
Bluetoothドライバーはインストールされているか
まずは、使用しているパソコンに「Bluetoothドライバー」がインストールされているかどうかを確認しましょう。
確認方法は以下のとおりです。
- 1.スタートメニューのWindowsロゴを右クリック
- 2.標示されたメニューで「デバイスマネージャー」を選択
- 3.標示された画面のメニューの「表示」→「非表示デバイスを表示」を選択
- 4.「デバイスマネージャー」画面に「Bluetooth」が表示されていればBluetoothドライバーはインストールされている
Bluetoothドライバーがインストールされていないと、接続ができません。接続ができないと疑問に感じている方はこの点をまずチェックしてみることをおすすめします。
トラブルシューティングツールを実行する
トラブルシューティングツールを実行することで、ブルートゥース接続ができるようになることもあります。
実行方法は以下のとおりです。
- 1.スタートメニューから「設定」→「更新とセキュリティ」の順に選択
- 2.画面左側のメニューから「トラブルシューティング」を選択
- 3.開いた画面の「追加のトラブルシューティングツール」をクリック
- 4.表示された画面で「Bluetooth」をクリック
- 5.「トラブルシューティングツールの実行」ボタンをクリック
- 6.ツールが実行され診断と修復がスタートする
高速スタートアップを無効にする
高速スタートアップを有効にしていると、ブルートゥースが正常に動作しないこともあります。
高速スタートアップの無効にする方法は、以下のとおりです。
- 1.スタートメニューからアプリ一覧を表示する
- 2.アプリ一覧の中から「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」を選択
- 3.表示された画面で「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」をクリック
- 4.画面左側の「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
- 5.「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」画面が表示されるので、そこで「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック
- 6.「シャットダウン設定」に表示されている「高速スタートアップを有効にする」チェックボックスのチェックを外す
- 7.「変更の保存」ボタンをクリック
- 8.Windows 10 パソコンを再起動すると高速スタートアップが無効になっている
省電力設定を無効にする
また、省電力設定を無効にすると、ブルートゥースが正常に動作するようになることもあります。
省電力設定を無効にする方法は、以下のとおりです。
- 1. スタートメニューのWindowsロゴを右クリック
- 2. 標示されたメニューで「デバイスマネージャー」を選択
- 3. Bluetoothツリーを展開し、Bluetoothアダプター名を右クリック
- 4. 右クリックメニューの「プロパティ」を選択
- 5. 「電源の管理」タブを開き、「電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
※Bluetoothアダプターが複数あるときには、すべてのアダプターに対して3~5を実行します。
まとめ
ワイヤレスで簡単にデバイスに接続でき、接続ケーブルが不要になる便利なブルートゥース機能ですが、使用しているパソコンに接続できない事態が発生することもあります。ブルートゥース接続できない際は、今回紹介した解決方法を試してみましょう。
お客さまのさまざまな課題を解決してきた
NECフィールディングまでご相談ください。
具体的な検討段階でなくても構いません。
お気軽にお問い合わせください