2020年7月15日Windows 10 のエクスプローラーにタブ機能が欲しい!
Windows 10 のエクスプローラーをタブでまとめて表示できると、便利だと思ったことはありませんか?今回の記事では、そもそもWindows 10 のエクスプローラーとはどのような機能で、タブ化できるとどのようなメリットがあるのかについて解説します。また、エクスプローラーをタブ表示させたい方のために、無料のソフトも紹介します。
Windows 10 のエクスプローラーとは?
エクスプローラーの語源は「冒険者」「探検家」です。エクスプローラーはWindows 上でファイルを管理するための「ファイラー」と呼ばれる機能で、見た目はフォルダーの形をしています。そのため、「フォルダーを開く」のように「フォルダー」と呼ぶことが多いですが、Windows で用いる正式名称は「エクスプローラー」です。
Windows 10 のエクスプローラーをタブ化するメリットとは?
ブラウザーで複数のページを表示させる際は、1つのウィンドウで複数のページをタブとして集約するタブ表示が一般的です。ところが、エクスプローラーにはタブ表示の機能がありません。そのため、複数のフォルダーを開きたい場合は、エクスプローラーをいくつも起動する必要があります。
Windows 10 を操作していて、フォルダーがタブ化できなくて不便だと感じたことはありませんか?エクスプローラーを何個も立ち上げていると、フォルダー間を行ったり来たりするのが面倒だったり、どのフォルダーで作業中か分からなくなったりしがちです。結果として操作が煩雑になります。
エクスプローラーがタブ化されれば、画面表示や操作性が改善されて、これらの悩みも解消されます。実はかつてMicrosoft®は、エクスプローラーを含む複数の異なるアプリケーションのタブ化機能の開発を進めていました。
「Sets」と呼ばれるこの機能は、残念ながら開発が見送られましたが、2020年に入ってからWindows 10 SDK(ソフトウエア開発キット)の中で復活している、と話題になりました。Setsが復活すればエクスプローラーのタブ化も実現するのでは、と期待が高まっています。
参考サイト:
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1240742.html
エクスプローラーのリボンとタブの違いは?
余談ですが、Windows 10 のエクスプローラーには、正式には「リボン」と呼ばれるタブのような機能が存在します。リボンには「ファイル」「ホーム」「共有」「表示」の4つのメニューがあり、エクスプローラーの各種設定や表示方法も変更できます。エクスプローラーをカスタマイズして、自分に合った使い方も可能です。
リボンは一見するとタブと似ていますが、ブラウザーなどのアプリケーションで使われるタブ機能とは異なります。
Windows 10 のエクスプローラーをタブ化する方法
Windows 10 のエクスプローラーだけではタブ化はできませんが、フリーソフトを使えばタブ表示が可能です。ここではおすすめのフリーソフトを2点紹介します。
QTTabBar
QTTabBarをインストールすると、エクスプローラー内でタブ表示ができます。対応OSはWindows 7/8/8.1/10です。QTTabBarの設定からカスタマイズが可能なほか、ショートカットキーの設定もできます。
QTTabBarを初めてインストールする場合は、ver 1038→ver 1040の順にインストールして、最新バージョンに更新してください。
参考サイト:
http://qttabbar-ja.wikidot.com/
Clover
エクスプローラーをカスタマイズできる無料のソフトで、Windows XP / 7 / 8 に対応していますが、Windows 10 でも作動します。
CloverはWindows 10 では読込中のままフリーズする現象が多発しますが、エクスプローラーの設定を下記の手順で変更すると解消されます。
- ①「表示」→「オプション」→「フォルダー オプション」の「表示」タブをクリック
- ②「詳細設定」で「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」にチェックが入っていたら、チェックを外す
参考サイト:
https://www.softpedia.com/get/Tweak/System-Tweak/Clover-EJIE.shtml
なお、Cloverの日本語化ファイルも下記サイトよりダウンロードできます。
参考サイト:
https://www.japan-secure.com/entry/for-japanese-of-clover.html
まとめ
Windows 10 のエクスプローラーがタブ化されれば、複数のウィンドウを何個も開かなくて済むため、作業効率の向上が見込めます。今後のSetsの動向も気になるところですが、「Setsの復活が待てない」という方は、エクスプローラーにタブ機能を追加できる無料ツールを試してみてはいかがでしょうか。